2025年9月17日

こんにちは!西千葉駅直結の歯医者、西千葉歯科・矯正歯科、受付スタッフです🎀
最近、ファッション感覚で楽しめる「ティースジュエリー」が注目されています💎歯に小さな宝石やストーンを装着することで、笑顔に個性と華やかさをプラスできる新しいオーラルアクセサリーです✨今回は、ティースジュエリーについてお話します🥺

🦷ティースジュエリーとは?🦷
ティースジュエリーとは、歯の表面にストーンやメタルパーツなどスワロフスキー、ゴールド、ダイヤモンドなどを装着でき、デザインも一粒タイプから星やハートなどのモチーフまで多彩です⭐の小さな装飾品を歯科専用の接着剤で貼り付ける歯のファッションアイテムです💗
また、マウスピースに装着することも可能です😊
笑顔を華やかにでき、韓国のアイドルや海外セレブの間で人気となり、日本でも広まってきています‼️
🦷ティースジュエリーの魅力とは🦷
- ✨ 歯を削らずに装着できる
専用の接着剤を使用するため、歯の構造を傷つけることなく装着可能。痛みもほとんどありません! - 💎 ファッション性が高い
笑顔にさりげない輝きを加えることで、個性を演出できます。矯正中の方にもおすすめです。 - 🔄 取り外しが可能
歯科医院で安全に除去できるため、イベントやTPOに合わせて着脱できます。 - 🦷 口元への自信につながる
口元にアクセントが加わることで、笑顔に自信が持てるようになる方も多くいらっしゃいます。
🦷ティースジュエリーの施術と管理についての注意点🦷
施術について
- 専門家による除去
ジュエリーを取り外したい際には、歯の表面を傷つける可能性があるため、歯科医院で必ず除去を行ってもらいましょう。 - 素材の選択
金属アレルギーがある場合は、金属アレルギーに対応した素材を選ぶか、施術を控える必要があります。
食事と生活への影響
- 一部の飲食は注意が必要
強く噛む必要のある硬い食べ物は、ジュエリーが取れる原因となるため注意しましょう。 - 口内炎の可能性
ジュエリーが唇の内側に当たって口内炎ができる場合があります。
日常のケアとリスク
- 丁寧な歯磨きが必要
ジュエリーの周囲は汚れが溜まりやすくなるため、いつも以上に丁寧な歯磨きが必要です。ワンタフトブラシ(毛束が1本の歯ブラシ)の使用も効果的です。 - 研磨剤入りの歯磨き粉は避ける
研磨剤でジュエリーの表面が傷つくため、研磨剤不使用の歯磨き粉を使用しましょう。
🦷歯科医院での装着の流れ🦷
ティースジュエリーは、歯科医院で安全に装着することができます💍当院では、インスタグラムでまず希望のデザインの画像をお送りいただき、大体の費用をお伝えしてからご予約を取っていただく方法がいちばんスムーズにご案内できます💫来院いただいてからの施術の流れは以下の通りです。
1. カウンセリング、デザイン決定
装着する歯やジュエリーのデザイン、付ける位置などを画像を見ながら相談して詳しく決めます。
歯の状態を確認し、装着方法や最終的な費用についてしっかり説明を受けた後に、同意書にサインをしていただきます。
2. 歯のクリーニング
ジュエリーがしっかり接着するように、歯の表面の汚れや歯石を除去します。
3. ジュエリーの装着
歯の表面を乾燥させ、専用の接着剤を塗布した後にジュエリーを装着していきます。接着剤を硬化させる前に、位置や角度を調節し、納得いただけたら光を照射して硬化させます。
4. 仕上がり確認
気になるところはないか確認をし、記録用にお写真を撮らせていただきます📸
まとめ
ティースジュエリーは、口元に個性と輝きを加える魅力的なアクセサリーです💎ただし、歯の健康を守るためには、正しい知識とケアが欠かせません❕ちなみに、私もつけていますが、生活に支障もなく、さりげなく見えてかわいいです💗
今なら、モニター価格でお安くできます。気になった方は、ぜひ当院のインスタグラムにDMしてみてくださいね🦷💕