2025年6月27日

こんにちは!西千葉駅直結の歯医者、西千葉歯科・矯正歯科、受付スタッフです🎀
「親知らずを抜くと小顔になる」という話を耳にしたことはありませんか?果たして本当に顔の輪郭が変わるのでしょうか❓今回は、その真相についてお話します🥺💞
親知らずを抜くと顔が変わる?

親知らず🦷は、生える人と生えない人がいますが、歯列の一番奥に生えてくる歯をいいます。顎の端に近い位置にあるため、抜歯後にフェイスラインがスッキリするという話を聞くことがあります。しかし、これは個人差が大きく、すべての人に当てはまるわけではありません💦
実際に親知らずを抜いた後、顔の変化を感じるケースとしては以下のような理由が考えられます❕
- エラが張っている人
歯が無くなることによって歯を支える骨が瘦せていきます。下の親知らずはエラの最も近い部分にあたるため、抜歯を行うことで歯が無くなり骨が痩せ、結果として小顔になる場合があります。 - 頬骨が張っている人
上の親知らずは頬骨に近い位置にあり、抜歯をすることで頬骨付近が痩せ小顔になる可能性があります。 - 顎の筋肉が張っている人
親知らずが無くなることでいちばん奥の噛む力が働きにくくなり、筋肉が痩せて小顔になる可能性があります。
ただし、これらの変化はわずかであり、美容整形のような劇的な変化は期待できません‼️
🦷親知らず以外の小顔効果が期待できそうな方法🦷
エラ張りが気になっている人は『歯並びを改善する』『歯ぎしりを改善する』『ボトックス治療』を行うと小顔効果があるかもしれません🧐
親知らずを抜くべき理由
親知らずの抜歯は、小顔効果を目的とするよりも、以下のような理由で推奨されることが多いです😉
- 歯列の乱れと歯並びが気になる
- 虫歯や歯周病のリスクを減らすため
- 痛みや不快感が気になる
親知らずが斜めに生えていたり、歯列に悪影響を与えている場合は、抜歯の検討を勧めます。美容目的だけでなく、口腔内の健康を考えた上で判断することがとても重要です❕❕
まとめ
「親知らずを抜くと小顔になる」という話は、噂程度で劇的な変化を期待するのは難しいでしょう。親知らずの抜歯は、歯並びや口腔内の健康を守るために行うことが多いです。当院でも抜歯に来られる患者さんは多いです‼ぜひ気になる方はご来院くださいね🦷💗
参考文献