2025年8月24日
こんにちは!西千葉駅直結の歯医者、西千葉歯科・矯正歯科、受付スタッフです🎀
入れ歯は毎日使う大切な装具。正しい洗い方を知っておくことで、快適に長く使い続けることができます✨今回は、入れ歯の洗い方と注意点についてお話します🥺

🦷入れ歯の洗浄🦷
入れ歯の洗浄には大きく分けて2つの方法があります🧐
- 機械的洗浄:専用のブラシを使って入れ歯の表面についたデンチャープラーク(歯垢)を物理的にこすり取る方法です。
- 化学的洗浄:専用の洗浄剤を使ってブラシでは取りきれない汚れや細菌を科学的に分解、除去する洗浄方法です。
この2つを組み合わせることで、入れ歯を清潔に保ち、口腔内の健康を守ることができます☺️
🦷正しい入れ歯の洗い方の手順🦷
①入れ歯を外す
まずは入れ歯を外し、洗面器に水を張って落下による破損を防ぎましょう。
②流水で洗い流す
泡タイプの義歯洗浄剤と義歯用ブラシを使って、優しくこすり洗いします。
③ 洗浄剤に浸ける
錠剤タイプや粉末タイプの洗浄剤を水に溶かし、入れ歯を浸け置きします。製品によって浸ける時間が異なるので、説明書を必ず確認しましょう。
④ すすぎと仕上げ洗い
浸け置き後は流水でしっかりすすぎ、残った洗浄剤を取り除きます。再度ブラシで軽く磨くとより効果的です。
🦷やってはいけないNGケア🦷
以下のような方法は入れ歯を傷める原因になります😥
- 熱湯での消毒…熱で変形したり、変色したりする原因になります。ぬるま湯や水を使用しましょう。
- 歯磨き粉での洗浄…研磨剤が含まれている歯磨き粉で磨くと、入れ歯の表面に傷がつくことがあります。
- 漂白剤の使用…漂白剤は入れ歯の変色や変形の原因となるため、使用を避けましょう。
- 長時間の乾燥放置…乾燥すると素材が縮んでひび割れる恐れがあります。
🦷入れ歯を長持ちさせるためのポイント🦷
- 毎食後の洗浄:食べかすや細菌を毎回しっかり落とし、ためないようにしましょう。
- 就寝前の洗浄剤使用:1日1回の化学的洗浄で細菌をしっかり除去しましょう。
- 乾燥を避ける:水を張った容器で保管することで、ひび割れや変形を防ぎます‼
- 定期的な歯科受診:3〜6か月に一度は歯科医院で診てもらいましょう。
まとめ
正しい洗い方を習慣にすることで、快適な口腔環境を保ち、入れ歯の寿命も延ばすことができます‼️検討中の方は、ぜひ当院におこしくださいね🦷💞
参考文献
入れ歯のお手入れ方法・手順とは?|葛西歯科医院
入れ歯の正しい手入れ方法|株式会社シケン
入れ歯の適切なお手入れ方法|西村歯科
入れ歯の正しい洗い方|入れ歯ナビ